ハンドドリップで美味しい珈琲を淹れよう|道具の特徴方法も紹介

この記事では以下の説明、紹介をしていきます。

美味しいハンドドリップの淹れ方紹介

まず、必要な道具から紹介します。

  • コーヒーミル
  • ドリッパー
  • コーヒーサーバー
  • ケトル
  • ペーパーフィルター
  • これらの道具さえあれば自宅で美味しいコーヒーが楽しめます。

    道具1つ1つの用途を説明します。

    コーヒーミル紹介

    コーヒーミルですが、電動と手動があります。

    手動ミルの方は、1〜2人用で時間をかけて豆を挽くので香りを楽しむ事が出来ます。
    また、サイズも小さめの物が多いので、キャンプなどアウトドアにもオススメです。

    粉の細かさを調整するのが難しい物もあるのでよく確認し購入して下さい。

    電動ミルは、自動で豆を挽いてくれるので、早く楽に豆を挽くことが出来ます。
    珈琲を淹れる時間がとても短くなるので、朝の忙しい時間でも淹れる事が出来ます。
    ですが、豆を挽く際、少し大きな音が鳴るので注意して下さい。

    次にドリッパーです。大きく分けて3種類あります。

    ドリッパー紹介

    1、カリタ式 

    特徴は、3つ穴の台形で直線のリブが入っています。
    穴が3つあるので、抽出速度はやや早めですが使い易いドリッパーになっており
    初心者の方にオススメです。

    2、メリタ式

    こちらも台形のドリッパーですがカリタとは異なり1つ穴になっています。
    その為、抽出速度が遅くなり、少し重量感のある味が出ますが
    お湯の注ぎ方による味の変化が少ないので初心者でも美味しく安定感のある珈琲が
    抽出できるドリッパーになっております。

    3、ハリオ式

    こちらは、円錐型のドリッパーになります。
    底に1つ大きめの穴が空いている為、お湯が落ちる速度が早く、抽出には少し技術が必要ですが
    慣れれば味のコントロールがし易いドリッパーです。

    また、ドリッパーにはリブ(溝)があり、
    ペーパーフィルターとドリッパーの間に隙間を作りそこを空気が通る構造になってます。
    ドリッパーの上部までリブが入っているとお湯の落ちる速度が速くなるため
    すっきりとした味のコーヒーが抽出され、
    下部にだけリブが入っているものはしっかりとした味のコーヒーが抽出されます。

    ペーパーフィルター紹介

    ペーパーフィルターは台形と円錐がありますが、ご自身の持っているドリッパーに
    合わせて購入してください。
    また、色が白と茶色がありますが
    白が(漂白)茶色が(未漂白)となっており
    気にならない程度ですが、未漂白(茶色)の方は少しコーヒーにペーパーの
    風味が残るので気になる方は漂白(白)の方をお使いください。

    ケトル紹介

    ケトルの選び方ですが、素材や注ぎ口の形、細さ、サイズなどが大事です。

    素材は、・ステンレス ・銅 ・ホーロー の3種類になります。
    ステンレス素材は、錆びにくく頑丈です。
    種類も多く価格もあまり高くないのでオススメです。

    銅は熱伝導でお湯が温まりやすくなってます。
    一定の温度でお湯を注ぐことが出来るのでオススメです。
    見た目もオシャレな物が多いですが価格は高めの物が多いです。

    ホーローは、保温性が高いです。
    ですが少し重量感があります。カラフルでデザインのバリエーションが
    豊富なのでインテリアにもオススメです。

    個人的にカリタの銅製ケトルが使い易いです。
    保温性が高い為、ドリップ中にお湯の温度が下がりにくいので
    安定した珈琲の味を出すことが出来ます。

    コーヒーサーバー紹介

    コーヒーサーバーは、正直あまり重要視しなくてもいいと思います。

    サイズは注意してください。
    あと、再加熱ができる商品を買うのがオススメです。

    豆の保管方法

    美味しい珈琲を淹れるのに一番大事なのは、美味しい珈琲豆を手に入れることです。
    珈琲豆はとても湿気を吸います。
    保管する際は、密封できる瓶などを買うのをお勧めします。
    また、1週間以上飲まない分は冷凍庫に入れて保管して下さい。
    (理想はこまめにコーヒー豆を購入する事を、オススメします。)

    これらの道具があれば、自宅でも美味しい珈琲が飲めます。

    簡単に美味しいコーヒーを入れる方法

    ここからは、美味しい珈琲の淹れ方を紹介します。
    2人前の分量の説明で統一しようと思います。

    まず、豆は抽出の直前に挽きます。
    粒度は、粗挽き、中粗挽き、中挽き、中細挽き、細挽き、極細挽きの6種類有り
    ハンドドリップで使用するのは、中粗挽き、中挽き、中細挽き、細挽きです。
    粒度により抽出の方法が変化するので、今回は中挽きを使用します。

    二人前なので、中挽きの粉を24g使用し、240cc抽出します。

    まず、中挽きの粉を24gをペーパーに入れ軽く揺すり粉を平にします。

    沸騰したお湯をケトルに移し一度コーヒーサーバーに注ぎます。
    サーバーを温めるためと、お湯の温度を少し冷ますためです。
    お湯の温度を96度に調整し、ドリッパーをサーバーにセットします。

    最初は30ccのお湯を粉の中心から外に向け円を書くように注ぎます。
    全体にお湯が行き渡ったら、30秒間蒸らします。

    蒸らし終わったら、(の)の字を描く様に数回に分け、
    粉の表面がへこんだら注いでいきます。

    お湯がペーパーにかかったり、粉の上でお湯が跳ねたりしない様に
    注意して下さい。

    予定の抽出量がサーバーに溜まれば、お湯が落ち切る前にドリッパーを
    外して完成です。

    今回紹介した道具で特にオススメしたい商品のURLを貼っておきます。

    タイトルとURLをコピーしました